




SOLD OUT
hold(お取り置き)
Okayama, Japan
35cm × 19cm × H22cm
古くからのい草の産地、岡山県倉敷市で、1886年創業の須浪亨商店の5代目、須浪隆貴さんにより作られるいぐさの編み細工。
畳の原料であるいぐさは、だんだんに飴色に変化し、柔らかくなります。
伝統を継承しつつ、現代のエッセンスを取り入れたかごはどれも使いやすそうな形。 より持ちやすいよう、持ち手に黒い革を巻いてもらいました。
伝統工芸である編みかごが、少しモダンな雰囲気に。
底浅タイプは、お弁当やお重などを入れるときに役立ちます。