{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/11

Tenjin linen kitchen towel 'gunnai-jima'

3,740円

送料についてはこちら

  • komochi jima x red (細い赤縞)

    ¥3,740

    残り1点

  • taki-jima black (太い黒縞)

    ¥3,740

    残り1点

  • Yatara-jima green(太い緑縞)

    ¥3,740

    SOLD OUT

  • taki-jima red (太い赤縞)

    ¥3,740

    残り1点

  • yatara-jima natural(太い麻と薄グレイの縞)

    ¥3,740

    残り1点

woven in Japan Size : 50cm x 60cm Material : Linen100% 渋い色味の、風合いのある麻の縞は、’郡内縞’(ぐんないじま)と言われ、江戸時代から山梨県の富士山麓、富士吉田で作られていた織物。 主に、羽織の裏地として使われていたそうです。 古い郡内縞アーカイブを参考に作られたキッチンクロス。 布好きにはたまらない表情のある麻のクロスです。 *クロス左下に、Tenjin Factoryのラベルが付いています。 大判サイズは、布巾としてはもちろん、敷物として、また、物を包んで一緒に贈り物に、、など、さまざまな使い方が楽しめます。 〈テンジンファクトリーについて〉 富士山のふもと、富士吉田市。 標高700mの場所にあるテンジンファクトリーは、昔ながらの製法で風合いのある良質な麻製品を作っています。 この地域はもともと伝統的な織物の産地であり、羽織の裏地として使われる郡内織や、甲斐絹の産地であり、テンジンファクトリーもその役割を担ってきたそうです。 時代が変わり、装いも変わるなか、あえてゆっくりにしか織れないシャトル織り機を導入し、今の暮らしにあうリネン製品を作っています。

セール中のアイテム